こんにちは。院長の品川弥人です。秋も深まってきましたね。
さて、新型コロナウイルスの感染者数が再び増加を見せて、残念ながら全国で第3波の入り口に差し掛かっているといっておかしくない状況になっています。
特に気になる点は気温の低い北海度で急激に感染者が増えている点です。新型コロナウイルスもインフルエンザなどと同じように冬に猛威を振るうのでしょうか?夏に感染が収束しなかったことをみると、新型コロナウイルスはインフルエンザほど強い季節性は持たないのかもしれません。しかし第1波の流行期での世界の感染状況を分析した報告では、やはり気温が低く、湿度が低く乾燥した地域で感染者数が多かったというデータが報告されています。(Sajadi MM et al. JAMA Netw Open. 2020 Jun 1;3(6))
規制解除やgo toキャンペーンなどで気持ちが緩みかけてきた時期だと思いますが、再び気持ちを引き締めて、手洗いなどの基本的な感染対策、寒い時期ですが換気も忘れずに意識する必要がありそうですね。
暗い話になってしまいましたが、話題を変えましょう(^^)。最近良かったこといえば、街中での紅葉がとても綺麗な点です!街路樹をみながら、このあたりの紅葉ってこんなに綺麗だったかなー?と思ったのです。調べてみると今年は昼夜の気温差が大きく、雨が適量、そして大きな台風がなかったことなどから、全国的に紅葉が綺麗らしいですね。わざわざ遠くまで紅葉狩りに出かけなくても、身近なところで街路樹や里山の木々で十分楽しめます(^^)。秋晴れの日は特に青空と紅葉のコントラストが素晴らしいですね。それでは皆様、今しか味わえない秋のを一日をお過ごしください。